2020-01-01から1年間の記事一覧
Happy holidays! 12月に入ると、クリスマスが待ち遠しくて堪らない子供達。 私は子供達が言う事聞かない時は『サンタさんが来ないよ』と脅し育児で(毎日。朝昼晩。)楽させて貰いました。(きっとダメ育児方法ですよね。)クリスマス終わったらどうしよう…
気が付けばクリスマスは直ぐそこ! ツリーの購入と飾り付けは旦那にお任せです。子供達も飾り付けをお手伝いしました。 今年は只々時間だけが過ぎ去った様に思います。ってコロナのせいにし過ぎ? 3月以来コロナのお陰で在宅ワークだったので子供をチラリと…
今週のテニスレッスンで、パワーアップしたね!とコーチに言われました。細々と続けている筋トレの効果が遂に出て来たのでしょうか!?それとも気づかない間に太っただけ?笑) 私は手首が弱いです。ピアノをやっていたせいか手首の力を抜くのが得意です(変…
子供が興味を持つお稽古を探すのって結構大変ですね!?HSPで好き嫌いが激しい長男は今のところバイオリン、水泳、スキーを試しましたが全て却下。親の趣味を押しつけたのが悪いかもしれませんが、五万とある娯楽、取り敢えず身近な所から始めるのは自然な流…
美肌と美歯は七難隠す!? インビザライン第二章が始まりました。 第一章: スマイル美人計画その後① - 海外で働くワーママのトライリンガル子育て スマイル美人計画⑦ - 海外で働くワーママのトライリンガル子育て 続編は上の歯だけ、気になる歯2本(右側前…
石橋を100回叩いても渡らない長男 壁その1:顔を水につけること。 これが出来なくて水泳教室を途中で放棄しました。 息子のマブダチのママに勧められてこの水中メガネを購入。 買って一か月ほど放置されていたのですが、ある日思い立った様にこれをお風…
トリケラトプスの大群を粘土で再現。by長男。 粘土でネズミを作った次男。これはネズミらしく見えます。成長してます。 工作熱がちょっと加速気味の長男です。学校で一番好きな科目は工作。以前は大嫌いだった塗り絵に急に大ハマり。一年ぐらい前に買った恐…
コロナ感染者数が爆増中な毎日です。ロックダウンに入った州もありますが、幸いにも我が州はそこまでは行きついていません。(ロックダウンに入ったらテニス出来なくなる!← 人生の生き甲斐。) 学校でも2人の生徒の感染が発覚したそうですが、違う学年の子…
お友達カップルと森でピクニックデート。 好天気の為散歩道は人で溢れ返っていました。他人とソーシャルデイスタンス取れないぐらい。この数日後に屋外でもソーシャルディスタンスが取れない場合はマスク着用が義務になりました。 ***** 秋の味覚と言え…
3週間振りにテニスして来ました。 昔なら3週間もプレーしないとフォームがガタガタになってしまっていましたが、ここ半年は久しぶりにプレーすると逆にリラックスして調子良くプレー出来ます。睡眠効果みたいな感じ。 「オフ」の間に筋トレとHIITを始めま…
12週間、計7本のアライナーでこう変わりました。 ビフォア アフター 下の歯は気になる所が無いのでこれでオッケーですが、上の歯の前歯の右側横の歯一本がどうしてもまだ気になる事を歯科医師に伝えたら同意されたので、上の歯は治療を継続します。 一旦…
今年の1月の誕生日(だったと思う)に頂いた恐竜トップトランプ。今までずっと放置されていたのですが、長男、数字を少し読める様になってきた為、急に大ブームがやって来ました。 恐竜カードに記載されているのは 長さ(メートル) 重さ(キログラム) 凶…
最後のアライナー(7本目)です! めっちゃ痛いです。日中取るのが嫌なくらい痛いです。アライナー1本目の時みたいな痛さです。 7本で治療は終わる計画でしたが、100%満足していないので、要相談です…。 ランキング参加中美容
乙女座と天秤座の境い目の頃。 フォーティーになりました。 去年ほどのショックはありませんが、やっぱり歳食うのが楽しくなくて、誕生日一週間前辺りからちょっとイライラしてました。職場での不満が最大の原因ですね(周りに下に置いてけぼりにされるこの…
我が庭は果実園です。前のオーナーの趣味です。 今年最後の収穫は花梨と林檎です。と思ったら何と、今年はイチジクも収穫出来ました!この家に住んで5年、イチジクを収穫出来たのは初めての事です。例年はちぃーっちゃいのが2、3粒なっただけでしたから。…
実は私が一番来たかったかも!? 今年の春に一時帰国を予定していて、その時にレゴランドへ行く予定だったんです。それがもちろんお流れになって、一番悔しかったのは全部計画した私ですね、きっと。笑) ***** ランドに到着したのは夜。 夜ご飯を食べ…
アライナー6本目です!(既に9日ほど過ぎていますが…。) んー。相変わらず一本の歯だけが気になります。これが解決されないと辞められません。 次のアライナーでフェーズ1はお終い。その後どうするか、何処まで綺麗になるのか、要相談です。インビザライ…
秋休みに入りました! 子供達、特に長男、一学期お疲れ様でした!あっと言う間の5週間でした。アルファベットと算数と平仮名の習得を頑張りました。その他の教科(体育と音楽と工作)も楽しいみたいです。学校が大好きで毎日張り切って登校しています。嬉し…
オーストリアはサンアントンで、イスラエルに住むお友達家族とバケーションしました。旦那同士がアメリカにいた頃の同僚で、今でも良い交友関係が続いています。出張の時にはうちまで会いに来てくれます。 ハイキングして、キャッチアップして。テーマはのん…
最近の目を見張る成長は競争心が芽生えたことです。次男はボードゲームが好きですが、集中力が持たないし戦略なんて立てられないので、いつも参加しているだけで幸せそうでした。途中で集中力切れていなくなるし。それがある日、ビンゴゲームで負けて、大泣…
前回の続き。 スマイル美人計画④ - 海外で働くワーママのトライリンガル子育て アライナー5本目に突入しました。 初日は全然きつくなかったのですが日が経つにつれてじわりじわりとキツさが増します。 写真には見えませんが下の歯は綺麗に真っ直ぐになりま…
秋から小学一年生になった長男。 トライリンガル長男はピカピカの小学1年生 - 海外で働くワーママのトライリンガル子育て 学校で漸く読み書き算数を習い始めました。 週に一度の日本語教室も平仮名を教え始めました。一週間で一行(あ行)学びます。「か」…
長男が0歳5カ月の頃、マヨルカ島で1週間過ごしました。 特に観光も冒険もせず、マヨルカ島の北部にのんびりと滞在した1週間でした。 レストランではおじいちゃんおばあちゃんが代わる代わる抱っこしてくれてその間にゆっくりとお食事が出来ました。 可愛…
長男のクラスでペアレンツイブニングが開かれました。コロナ対策として親は片方のみ、マスク着用、懇親会は無し。 テーマは: 先生方紹介:担任の先生はその道30年のベテランさん。担任の先生以外に体育・チームワークを教える先生と工作の先生が居ます。…
思い出話。 昔もブログを書いていたのですが次男誕生後のマタニティブルーと、父の突然死と、ミッドライフクライシスによる私自身の心の闇に負けて消してしまいました。残念! ***** 2014年の寒い寒い冬の日に長男は予定日より4日早く訪れてくれま…
今日は巨人が暮らす森へ探検に出掛けました。森の中の2キロメートル弱のルート沿いに様々なアトラクションや工夫が施されています。 巨人が家を持ち上げて逆さに落としたそうです。家も中の家具も逆さま! アスレチック系のアクテビティも有り。 お昼ご飯を…
歩き始めたのが2歳頃だった長男。運動系は未だに平均より一歩遅目です。加えて極度の慎重派な性格故に自転車もスキーも水泳も、興味無くはないのですが、気持ちに踏ん切りが付かないみたい。 自転車は一度(去年の秋だったか今年の春?)家の前で乗ったら転…
スマイル美人計画③ - 海外で働くワーママのトライリンガル子育て 経過チェックとアライナーNo.4以降を受け取る為に歯医者さんへ行って来ました。歯を少し削って、アタッチメントの位置はそのままで、アライナー4つ目に突入です。また地味〜に、今度は下…
今日はリーグ戦でした。 結果は 6-3、6-2 で負けました。完敗では無かったです。試合時間は2時間弱。あっさり負けた訳では無いので残念です! 相手は同じランクですが明らかに私より試合経験が豊富。 第一セットは自分のサーブミスで落としました。相手のサ…
ピカピカの1年生になって2週目が終了しました。 毎日『今日は何習ったの?』と聞いても『知らない。忘れた。』としか言いません。既に痴呆ですか?刺激が多過ぎて上手く消化し頭の中を整理整頓出来ていないのでしょうか。(私はそう。HSPあるある。)誘導…