コロナ感染者数が爆増中な毎日です。ロックダウンに入った州もありますが、幸いにも我が州はそこまでは行きついていません。(ロックダウンに入ったらテニス出来なくなる!← 人生の生き甲斐。)
学校でも2人の生徒の感染が発覚したそうですが、違う学年の子達なので、今までとさほど変わらない生活を送っています。でも秋冬の行事が無いのは子供達にとっては可愛そうかな?1月に控えた長男の7歳のお誕生日会は最悪の場合はお友達5人に絞ろうねと長男と話しています。自宅では10人まで集って良いはず。
毎年秋にカブのランタンを作って日没の後に行うパレードも今年はお見送り。カブのランタンは学校で「メンター」と一緒に作る予定だったのですが、これもコロナでお流れに。家でナニーちゃんと作成して、日暮れ期にランタンを持って近所を一周してました。w
幼稚園の頃からあるメンター制度。毎年高学年(4年生以降?)の生徒と年に何回か交流するみたいです。幼稚園生の頃は例えばメンターにクリスマスカードを書くのを手伝って貰っていました。良い制度だと思います。
現地校では相変わらずゆとりを持ってアルファベットと算数のレッスンを進めています。アルファベットは書きやすい順番から、大文字と小文字を同時に教えています。簡単な文章を読む訓練も始めました。算数は相変わらず10までの足し算引き算をゆっくりやっています。
日本語教室では平仮名を猛ペースで進めています。猛ペースで詰め込んでも吸収出来ていないので、幼稚園から書くのも教え始めれば良いのに…と個人的に思います。それに日本語は平仮名カタカナ漢字までありますからね…。(長男は家庭での先取り学習が大嫌いなタイプ。)なんとか沈まない様に着いて行くのが必死な状態。
長男(インフルエンサー)を追いかけ回している次男(フォロワー)は、身近な単語のアルファベットや数字を少しずつ勝手に側から吸収しています。凄いというかお得な生き方ですね、二人目って。二人目ならばの苦労もあるのかもしれませんが。今の所はその苦労が特に見えません。w)
次男作。文字も自分で書きました。お題はいつも何故か「火」。将来の夢は消防士。w