海外で働くワーママのトライリンガル子育て

海外で働くワーママの日英兄弟トライリンガル子育て記録

人一倍繊細な長男8歳11か月

最近の覚書

  • 8月の新学期開始と共に始めたトランペットをやめました😅そもそも自分からトランペットに興味を持ち(我々が楽器を習ってみたら?と誘導した事は否めませんが)、レッスンの後はいつも楽しかったと言うのですが、行くまでのイヤイヤドラマ(めちゃくちゃ機嫌が悪いし暴れて物を投げたりする)が私には耐えられませんでした。(以下愚痴です:11月からナニーちゃんが病欠で、お稽古事の送り迎えをせざるを得ない状況。私だと素直に従わないんですよね。私もフルタイムの仕事を抱えて(しかも同僚の産休カバーもしながらナニー仕事もカバー…)、長男の機嫌に付き合う時間と体力が無かったです。どうせ自主練習もしなかったし、演奏会とか人前に出るのが苦手なタイプだし、先生を含めて皆の時間の無駄だと判断しました。ありとあらゆるお稽古事を嫌う長男。将来大丈夫か…。長男のお稽古事には散々泣かされて来ました。トランペットも本当はこうなるだろうと予想して私は始めて欲しくなかったんだけど、旦那が『やる気あるみたいだからやらせてあげようよ!』と盛り上がって始めた次第。でも申し込みも楽器のレンタルもスケジュール管理も全て私の役目。私の役目は全うしました。以下脱線:因みにナニーちゃんが病欠の為に子供のデイケアの等のスケジュールを変更した結果、次男のチェロのレッスンは私は送り迎え出来ないからやめさせると言ったら、仕事が忙しい星人の旦那が『僕が何とかする!』と言って送り迎えをするみたいです。次男もレッスン事には文句タラタラで不機嫌マックスになります。いつまで続くか知らないけど頑張ってね。モチベーションがある子は子どもなりに頑張る。無い子に付き合う時間が私には無い。)
  • HSP長男、ありとあらゆるお稽古事を拒否したと言いましたが、夏前から始めテニスは一応何とか続いていて、土曜日に次男と一緒にレッスンしています。まぁ二人とも気分のアップダウンはありますが、二人一緒だと一人よりは若干何とかなりますし、旦那と交代で送り迎えが出来るので文字通りに若干ではありますが気が楽です。レッスンを観察しながら子供と遊べるゲームや練習方法を学んでいます。暖かくなったら一緒にプレイしたいな〜!←学ばない母🤣
  • お稽古事が続かないHSP長男ですが、そう言えば、去年の前半は頑張って週一で次男と一緒に水泳レッスンに通いました。勿論行かないバトルはありましたしレッスンをボイコットした事もありましたが、後半は『泳げる様になったら夏休みに沖縄へ連れて行ってあげる』とぶら下げた人参に引っ掛かってくれて頑張っていました。元来は水が大好きで、プールへ行くと出て来ませんから、泳ぎが上達すると本人も嬉しかったみたいです。残念ながら夏休み以降はレッスンの予約が取れずに一時中断中ですが、又機会があればレッスンに参加させてあげたいな。でも又行かないって揉めるかしら…。揉めるよね、絶対。本人がどうしても習いたいって懇願してこない限りやめといた方が良いかな、やっぱり…。
  • 寝る前本の読み聞かせが遂に終わりました。10月か11月の出来事。就寝前の負担が減って嬉しい半分、こうやって手が離れて行くんだな〜と寂しい気分。読み聞かせは長男に日本語のインプットをさせる貴重な時間でした。日本語教室も辞めちゃったし、今後日本語のインプットする機会はもう無いに近いんだろうな。寂しいな〜。日本語もこれ以上上達しないんだろうな🥶でも我が家は日本語のプライオリティが低いから仕方ない。
  • 学校は相変わらず楽しい模様。遅刻する事と宿題を忘れる事に恐怖を抱いています(だからと言って早起きはしない。)宿題はアフタースクールケアで済ませてくるのでノーチェックです。
  • 深い仲の友達は二人。基本は皆と仲良しですが女の子は苦手みたいw。ナニーちゃん不在の今は毎日アフタースクールケアに毎日通っており、お友達の輪が広がり楽しい模様です。考えたら伸び伸びと遊べるのもあと1年ぐらい。お稽古事とかガヤガヤ言わずに伸び伸びと遊ばせてあげないとな〜。
  • テストの成績は今年は去年ほどアップダウンが激しくありません。でも去年と担任の先生が変わり、今年のテストが簡単過ぎる(又は採点が甘い)んじゃ無いかと疑っています…。算数を頑張っていて、日常生活のふとした時に計算したり算数で習った事を披露しています。夏休みに復習を頑張った効果がちょっとでもあると良いです。国語は嫌いみたいです。テストの成績は今の所は算数ほどよくありません。『パパとママは国語の面倒を見れないから(算数は理系のパパが教えられる!と言っていますが…)4年生になったら家庭教師付けると良いと思うんだけどどう思う?ママも○○と同じ年齢の頃は、ママのパパとママが英語の面倒見れなかったから(パパは単に不在だっただけですが)、英語の家庭教師が付いてたよ。○○は将来研究者になりたいんでしょう?良い研究者になるには上手に文章を書ける事が大事だよ。』と本人に言ってみました。家庭教師の概念が無い本人はキョトンとしていました。『今決めなくて良いから考えてみようね。』と種を植えておきました。習い事イヤイヤ星人ですから、家庭教師も本人のモチベーションが無いと、またママの心労だけが溜まる結果に終わりますから、本人が本気でオッケーしないとね。←一応学んでいる
  • 本を読む事が相変わらず大嫌い。ディスレクシアでもあるのかな?個人面談の時に先生に聞いておかないと。私は一人っ子だった事もあって小1の時から沢山読んでいたな〜。本を読まないから国語が伸びない。
  • 本を読まない代わりにオーディオCDが相変わらず大好きで、物凄い集中力で聞いています。前は動物一辺倒でしたが、最近は歴史や科学や社会や経済など色々なテーマに興味を持って聞いています。
  • 趣味はLEGO、粘土、お絵描き。物を創る事が昔からブレずに好きですね。最近はiPadでのお絵描きにハマっています。近代っ子です。恐竜熱は以前と比べると下がりましたがお絵描きや粘土作りの対象にはまだなります。
  • ママの備忘録:私が小3だった頃は某ヨーロッパ小国から某ヨーロッパ大国へ引っ越し、3つの異なる小学校に通わされました。小国の日本人学校に2か月通い、引っ越し先の大国の日本人学校へ夏休みまで通い(理由はインターに学年度末の編入を断られたから)、秋からインター生活。この頃の英語力はゼロ。幾ら転勤族に人権や決定権は無いとは言え、これは子供に対して幾ら何でも酷いしうちの親も何考えてたんだか(親なりに苦労したのは分かるけど)。ママが今強いのは子供の頃苦労したからです😝

#HSC
#HSP
#繊細さん

 

 

人一倍繊細な長男8歳になりました - 海外で働くワーママのトライリンガル子育て

 

辞める勇気と軌道修正 - 海外で働くワーママのトライリンガル子育て

 

自己モチベーションの高い子を育む - 海外で働くワーママのトライリンガル子育て

 

HSP HSC 人一倍繊細な長男とサッカー - 海外で働くワーママのトライリンガル子育て

 

人一倍繊細な長男5歳8ヶ月 水泳教室は前途多難 - 海外で働くワーママのトライリンガル子育て

 

HSP長男5歳4か月バイオリンは前途多難 - 海外で働くワーママのトライリンガル子育て