海外で働くワーママのトライリンガル子育て

海外で働くワーママの日英兄弟トライリンガル子育て記録

トライリンガル長男4歳10ヶ月 次男1歳7ヶ月

f:id:Anahita:20181111042438j:image

 

長男

 

幼稚園の保護者面談の時に 『強いて言えばハサミの使い方が上達の余地がありますね〜家で練習して下さいね〜。』と言われ、練習しなかったダメ母(とダメ父)。気づけば上達してました。

 

最近はお絵かきや工作ブーム。家でも一人で黙々と取り組んでいます。たまに恐竜やサメや魚やクジラやトラック等「描いて〜」とねだられますが、描き方を見て自分でも描けるようになりたいという意志が、以前と比べて大進歩。色々と大人真似して習得して成長するという過程です。

 

文字も以前よりもっと書けて認識出来ています。単語レベルで読めるようになって来ました。好きな文字に限定されていますけど。

 

算数(足し算引き算)も以前より出来るようになって来ました。まだ凡ミスしますけど。マミーも仕事で毎日凡ミスしてますけどね。

 

次男への接し方が以前より優しくなって来ました。ハグする回数が増えたり。手を繋いであげたり。おもちゃあげたり。機嫌悪い時は自己中ですけど。笑)まぁでも大人もそうですよね。

 

兄弟仲良くハグしたり手を繋いだり遊んでいるのを見ると心が温まります💖

 

 

次男

 

成長が著し過ぎて、天才かとうっかり錯覚してしまいます。第二子って皆そんなもんみたいですね。いいなー第二子!(私は残念乍一人っ子。)

 

モータースキルは、ヨーグルトをスプーンで綺麗に上手に食べれるようになった。(飽きるとスプーンを投げるけど。)水をカップで飲めるようになった。(飽きるとこぼすけど。)手先が器用です。長男もそうでした。

 

言葉は単語が増えて来たのと理解力が上がり、質問すると特上の笑顔で『ヤー』と同意するか、漫画の様に困った顔して『ノー』と却下する。はっきりしていて良いね。優柔不断ママ、見習う点がいっぱい。そして単語力ない癖に会話に積極参加してきます。社交性と自己アピール能力に欠けるママ、これも見習うべき点。

 

最近仲間入りした言葉たち及びジェスチャー

 

オーマ(おばあちゃんのこと)

アイスクリーム(何故既に知ってるの🤣)

ヤー(yes)

ノー

ナーナ(バナナ)

(猿の絵を見るとゴリラみたいに胸を叩く)

マー(ママレードとマーマイトを兼ねる)

ダーダ(ダディ)

ナイナイ(お休みなさい)

ママ

現地語で顔のパーツは全部覚えて指差せます。ナニーの特訓のお陰。

ノー(rhino の noの箇所だけ)

Toes

アーパー(アンパンマン

ベアベア (熊のぬいぐるみ含む熊全般)

 

日本語はゼロ。これは長男の時と一緒なので、焦っていません。

 

何か欲しいときは取り敢えず「ママー!」と叫ぶのは変わりません。

 

指先が器用でレゴのパーツを合体させられる。この点では長男がこの月齢の時よりも器用!むしろレゴなんて無かったから比べたら不公平か。

 

お兄ちゃんの真似してお絵かき大好き。まだ線しか描けませんが。

 

お兄ちゃんの真似してジャンプしたり走ったりするのが大好きで上手!長男は2歳直前まで歩かなかったから…。

 

ピアノが大好きで、弾けとせがまれます。弾くのは童謡ですけど。長男もそうだったかな。でも月齢がもうちょっと後の様だったと記憶します。ピアノの才能あるのかしら。⬅︎ 重症な親バカ

 

一人で遊べる時間も伸びました。本を見たり。ブリオやデュプロで遊んだり自ら組み立てたり。絵を描いたり。30分ぐらい放置しても大丈夫。

 

歩ける距離がだいぶ伸びました。長男が通う幼稚園まで歩けます。

 

音楽がかかるとすぐ踊ります。ダンスの才能もあるのかしら。⬅︎ 重症な親バカ

 

一番のブームはアンパンマンの喋る本。電池がすぐ切れます。

 

二人ともとにかく元気!元気が一番ですね。マミーは高齢なので疲れますけど。(その割には痩せませんね。)

 

朝から二人の支度して心身共にげっそり疲れた後に、会社へ行ってコーヒーを飲むときが幸せです。☕️ そして一日アダルトチルドレン達と機能していない職場で働いて家帰って来て子供達のとびきりの笑顔と耳を塞ぎたくなる音量の歓声に迎えられると、これまた幸せな気持ちになります。

 

子育てを完全に放棄・アウトソースしているのにマミー大好きな我が子たち。なんて良い子達なの。ありがとう。ナニーとダディーとこの機能している現地社会及び教育システムのお陰です。