海外で働くワーママのトライリンガル子育て

海外で働くワーママの日英兄弟トライリンガル子育て記録

モチベーションアップ

現地語の勉強を放棄して約半年余り…。ヤバイ!

 

ホームオフィスが始まってからは隙間時間はジョギングかテニスか家事に費やし、余りに酷い機構改組に振り回され、現地語は…手付かず。

 

去年現地語の中級試験を受けて以来脱力してしまってモチベーションが湧き上がらないのです。検定試験の次のレベルを受けるにはまだまだ勉強が必要です。来年当たりを目指そうかな。

 

次のレベルを目指すには手持ちの教科書を少なくとも3冊はクリアする必要があります。ひー。

 

一冊終えるだけでもこのポンコツ脳みそには至難の技です。何度やっても覚えられないってどんだけバカなのでしょう。出来ないから更にやる気失くします。短所は幾ら頑張っても伸びませんが、ここに永住するのだから、仕方ないです。涙)おまけに次の機構改組ではクビになるだろうし。涙涙)現地語が無いと再就職のオプションが限られてしまいます。(本音はサラリーマンなんか辞めてしまいたい!ですがそうもいきませんね。)

 

取り敢えずモチベーションアップの為、参考書一冊終える度に、自分にご褒美する事にしました。笑

 

ここから妄想タイム♡

 

f:id:Anahita:20200820130132j:image

 

f:id:Anahita:20200820130135j:image

f:id:Anahita:20200820131709j:image

f:id:Anahita:20200820131618j:image

f:id:Anahita:20200820130403j:image

f:id:Anahita:20200824062205j:image
f:id:Anahita:20200824062215j:image

これはドリームウオッチ。語学試験に受かったぐらいで正当化出来るお値段では無いので、いつか昇進でも出来たら欲しいな〜♡あぁやっぱりクビになりたく無いかもしれない。笑)

f:id:Anahita:20200820130407j:image

以上、幸せな妄想タイムでした。

 

次男は保育園の年長さん

次男は保育園で一番上の『学年』になりました。保育園は義務教育ではないので学年と言うものは無いのですが。一番年上になったと言う意味です。

 

次男が通う保育園もしっかりと(学校と同じ期間)夏休みを取ります。保育園が始まる一週間前から保育園の再開をそれはもう楽しみにしていました。マブダチのS君と遊ぶんだって。他にお友達は居ないのかと聞くと居ないと言い張ります。そんな事無いと思うのだけど。

 

夏休み前はモチベーションの低い日も多くありました。行くまでのイヤイヤが大変でした。着けば親のことなんか忘れるのですけど。でも初日も2日目も大喜びで準備して行きました。着いたらちゃんと自分でコートを脱いで靴を脱いで、2日目は言われる前に手を洗って椅子に座って待っていた様です。可愛いなぁ。先生にも『R君はお兄さんになったね!』と言われてニンマリしていました。子供が誇りを持つ姿って何とも愛くるしい!

 

母に貰った意味不明のお弁当も「モンスター♡」と言って喜んでいます。ディズニーのキャラクターですかね?


f:id:Anahita:20200820125322j:image

 

まだオムツも取れていないし、話し方も幼稚ですけど、これでも成長しているのですね〜。

 

私は夏休み中から日本語強化を始めました。英語と現地語での意思疎通が大分上手になってきたので、日本語導入の良い時期だと思って。日本語で言い直させると今の所は喜んでリピートしてくれます。褒めると嬉しがるので大袈裟に褒めて持ち上げてます。頑張れマミー、ですね。

 

兄弟間は英語で話すことが多くなって来ました。面白いですね。これが続くか、現地語にスイッチするのか。楽しみです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トライリンガル長男はピカピカの小学1年生

長男6歳、現地校と日本語教室で晴れてピカピカの1年生です!年長さんの後期の頃から小学校へ進学する事をそれはもう楽しみで誇りに思っていました。誇りを持つ子供の姿は愛らしいですね。初日は誇らしげに登校して行きました。

 

f:id:Anahita:20200819023806j:image

 

新しいリュックサック。大事に5年ぐらい使ってね〜!何才までジャラジャラとバッグチャームをつけたがるかな。おやつ箱は母が送ってくれたトトロ。小学生になるとおやつの時間に外で食べて良いそうです。大人からすると些細な事が嬉しいみたいでした。

 

 

現地校はコロナのせいで事前説明会も何もなく(オンラインでやれば良いのに)、郵送で担当の先生の名前と名簿と時間割が送られて来たのみで、登校初日がぶっつけ本番です。

 


初日だけ10時に始まりました。親は一人だけ参加して良いとのことで旦那に行かせました。思い切り教室を間違えて遅刻、その上先生からの注意事項を思い切り空耳アワーして帰って来ました。大丈夫?ネットワークを構築・駆使して正しい情報を入手するには常に女の宿命ですね。

 

 

現地校の授業時間は毎日午前に登校して、週に2回だけ午後登校します。これが小学校3年間続くそうです。幼稚園の年長さんと同じです。日本人はびっくりなゆとり教育。量より質を重視?午後の授業はクラスを半分に分けて行います(だから週に2回だけ)。各生徒を少し余裕を持って見るために、だと良いのですが。

 

 

1年生の授業内容は

- 読み書き

- 算数

- スポーツ

- 音楽

- 手作業(図工とか家庭科?)

- チームワーク(MBAみたい。当社も取り入れたら如何?)

- インクルージョンMBAみたい。)

 

 

先生はベテランさん。少し厳し目だそうですが頼もしい限り。それぐらいが望ましいですね。加えてオープンで柔軟な考えの持ち主だと良いです。

 

長男は引き続き週に一度日本語教室へも通います。今の所は楽しみにしているみたいです。でも小学校から一気に読み書きの練習が始まるので、モチベーションダウンにならない事を願っています。

 

夏休み中に平仮名の練習を始めました。平仮名のプリントをゆっくりと。一枚出来たらご褒美にシールをあげて。このご褒美方式、去年の夏も試みたのですが、効果ゼロでした。でも今年はご褒美シールを楽しみにしてくれました。それでも、『は』行で力尽きてしまいました。(旅行でペースを崩された事も一因ですが私の力不足かな…。)そこで学研の毎日のドリルシリーズに頼ってみる事にしました。

 

小学1年 ひらがな・カタカナ (毎日のドリル)

小学1年 ひらがな・カタカナ (毎日のドリル)

  • 発売日: 2020/02/19
  • メディア: 単行本
 

 

アプリでハムスターを育てながら進めます。ペットが欲しくてたまらない息子はデジタルなペット(ハムちゃんと呼んでいます)でも喜んでいます(今の所は…)。一日一ページ(裏表)、目標時間が10分なのも、子供の集中力に最適です。ペースが早すぎて身になっていませんが、日本語教室でも平仮名を習うのでその準備って事で良いかな。最後まで出来る様頑張ります!(マミーが監督を頑張るって意味です。)漢字と国語も買ってしまったし。

 

それにしても平仮名カタカナ漢字を読み書き出来る日本人って物凄く辛抱強いですね。と今更ながら思います。平仮名だけでもアルファベットよりも字数が多いのに、それを2パターン覚えて更に漢字まで覚えるんですから。日本人は日本語の習得で忙しいから外国語が苦手だったりして!?

 

 

トライリンガル育児、頑張りま〜す

 

 

The Bamboo Ceiling

職場で女性やマイノリティの昇進を妨げるものを Glass ceilingと言います。ガラスの天井ですね(しかも絶対に割れないコンクリート並に強度なガラスです)。

 

 

でもアジア人特有のガラスの天井を bamboo ceilingと呼ぶそうです。差別的な表現だなー。笑)

 

 

竹の天井を打破するにはどうすれば良いか。

 

 

フォーブス誌の記事

Council Post: Breaking The Bamboo Ceiling: How Asian Managers Can Lead For Success

 

 

新人には良いアドバイスだと思いますが、アラフォーの中堅には目新しい情報はありませんでした。



でも同じフォーブス誌の15 Days Career Challengeの記事は良かったです。Career Challenge: Rediscover Your Purpose In 15 Days

行動を起こす為のヒントを幾つか貰いました。

 

 

出来る事はやっそ其れでも実らなかったら一度リセットする為に辞めたいな…。

 

 

絶賛窓際マイノリティサラリーワーキングマザーのぼやきでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

HSPと上手く付き合うマインドセット

HSPADHDの人は自己肯定感が低いです。

 

私の自己肯定感の低さは世界一を争う酷です。

 

人一倍敏感な人(The Highly Sensitive Person) - トライリンガル子育て

 

恥ずかしくて消えてしまいたいと常に思いますが、幼い息子を残しては行けない!と思い留まります。毎日これの繰り返しです…。

 

そんな生きづらいと感じている人にお勧めなのが以下の本。

 

 

 

 

マインドセット「やればできる! 」の研究

マインドセット「やればできる! 」の研究

 

 

マインドセットには停滞型成長型があります。停滞型と成長型の大きな違いは失敗・変化・逆境・等の試練を学びと成長の機会に変えられるか否か。成長型は「今は未だ出来ない」とか「今回は失敗してしまった」「今回は負けてしまった」けど、「いつか出来る様になる為にはどうすれば良いか」と失敗から学び、次に向けて前向きに建設的に考えられる人。成長型の人間は自分の事や状況を正確に判定出来る事も特性です。反対に停滞型は失敗や困難を、「もう駄目、自分には出来ない、才能や能力が無い」と諦めてしまう人、望ましく無い結果を自己否定に繋げて自信を失ってしまう人。自己判定も現実と乖離している人が多いです。

 

 

大事なポイントはマインドセットは意識すれば変えられる事です。例えば失敗した直後はとことん落ち込んで良いのです。でも一晩寝るなり其々に効く気分転換方法で一時的な気持ちのダウンを乗り越えて、次の成功なりマイルストーンに向けて成長曲線に又乗る事が大事です。

 

 

著者のインタビュー記事:

TOPIC スタンフォード大学心理学教授 キャロル・ドゥエック氏に聞くマネジャーが前向きなマインドセットを高める方法/月刊 人材教育/2014年03月号/J.H.倶楽部

 

著者のTed Talkはこちら。日本語の字幕付きです。

キャロル・ドウェック : 必ずできる!― 未来を信じる 「脳の力」 ― | TED Talk

 

まとめ記事を見つけました。

「成長」のカギを握るマインド「グロース・マインドセット」

 

プレジデント誌の似た内容の記事はこちら。

必ずできる! うまくいく人の「マインドセット心理学」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

 

 

今日も仕事で落ち込む事がありましたが、これも学びの機会だと思って乗り切ります。明日から!笑

 

 

 

 

 

スマイル美人計画②

インビザ初めて2週間。

 

歯のアタッチメントは前回と同様ですが、2つ目のアライナーを導入です。

 

前回の記事:スマイル美人計画① - トライリンガル子育て記録

 

見苦しい写真で失礼します。

 

f:id:Anahita:20200812010932j:image

 

前回ほどは痛くないですが、じんわりとしたキツさを感じます。

 

前歯の横2本の歯、綺麗に真っ直ぐに(少なくとも左右対象に)なって欲しいです。

 

次のアライナーは2週間後。

 

完了まで残り12週間の予定!

 

 

 

 

 

 

ちょっとドキドキなご招待

長男が保育園に通っている時からのマブダチE君一家を夜ご飯にご招待しました。

 

息子達は幼稚園でもクラスが同じ。しょっちゅうプレイデートもして遊んでいます。今秋から始まる小学校でも3年間同じクラスです。然し…親同士は今まで余りご縁がありませんでした。

 

我々が外国人なのと我々の現地語が存在しない事が最大の問題です。E君のご両親はローカルな方々。もちろん英語を話せますが、ローカルの壁は高いんです。公私混同しないカルチャーです。この年になるともうソーシャルサークルが出来上がっています(どこの国でもそうですよね。)なのでお誘いする事もを頂くこともなく早5年。笑)今後は小学校でも同じクラスだし、長いお付き合いになると良いなと思って、思い切ってお誘いしました。

 

 

お誘いするだけで既にドキドキ。でもお誘いしたらあっさり承諾してくれてそれだけで万々歳。

 

因みにE君のママはジブリが大好き。元々日本のアニメに興味があって、もののけ姫を切っ掛けにスタジオジブリにのめり込んだそうです。私、ジブリは初心者です。話が逸れますが、E君もトトロが好きって聞いて、息子達にDVD買いました。

 

ジブリが好きなら和食でおもてなししてみましょう。日本=寿司って西洋の方は皆思い込んでいるので、あえて違うものを作ってみました。日本へ未だ行かれたことの無い方達なので、お寿司以外にも食べ物は有るんだよ、和食ってハードル低いのもあるんだよって知って頂きたくて。でも真実は単に私が作ってみたかっただけなメニューだったりします。(*≧∀≦*)

 

メニュー

ズッキーニの和風マリネ

さっぱり止まらない ズッキーニマリネ 作り方・レシピ | クラシル

 

鴨の和風ロースト

和風鴨ロースト 作り方・レシピ | クラシル

 

キンパ風太巻き

焼肉のタレで簡単 キンパ風太巻き 作り方・レシピ | クラシル

*焼肉のタレがあると思ったら無かったので好き焼きのタレで代替。誰も知らないからオッケー。コチュジャンは抜きました。

 

フィレ肉の玉ねぎソースがけ

漬け込むだけで柔らかステーキ 作り方・レシピ | クラシル

 

新じゃがの甘辛バター醤油炒め

新じゃがいもの甘辛バター醤油炒め 作り方・レシピ | クラシル

 

 

ちょっと醤油ベースばかりですね。次回は他の味も加えた方が良いですね。でも殆ど綺麗に無くなりました。息子達も珍しく赤身のお肉を食べていました。

 

おもてなしは大成功でした〜。苦手な現地語で4時間頑張りました。E君のご両親の辛抱強さに感謝です。息子達は遊び倒して、就寝の時は倒れ込む様に眠りにつきました。

 

最近サボっていた現地語、また頑張ろう。来年はC 1合格を目指しましょう!?←無謀…。