2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
大人が選ぶべき上質ダウン〈HERNO〉|ビームス ハウス 丸の内|BEAMS 上から目線なタイトルを引用 去年から買おうか迷っていたHernoのコート。去年もそうでしたが今年も既に欲しいカラーとサイズがラスト一点になったので、コートの新調は2年ぶりだし、思い…
スクスクと育った青虫ちゃん1号。フェネルが無いので新鮮なディルを買い与え、水を換え、うんちを取払い、せっせとお世話をしていました。 ある日、仰け反って糸を引いていたので、これはこの後さなぎになる準備を始めたのかな!?と皆でワクワクしていたら…
イギリスで義理家族と過ごした夏休み。リンデスファーン島、別名ホーリーアイランドへ行って来ました。 潮が満ちると島となり、干潮になると土手道で本土とつながります。 干潮を待つ間に車でピクニックしました。 通行開始です!通行料はありません。島に着…
虫好きの子供達の為にナニーちゃんがフェンネルを一株くれました。アゲハが好きな野菜だそうです。 お庭に放置したら後日、見事に蝶々の卵が付き、3匹がスクスクと育ちました! 食べて寝てウンチしてを繰り返して、特に大食いの一匹はあれよあれよと言う間…
長男と比べると繊細のせの字も感じさせない次男君。勿論子供なので繊細な側面はありますが普通レベルだと思います。 #繊細さん 長男小5新学年一週目 - 海外で働くワーママのトライリンガル子育て 初日 長男同様に学校が大好き。意気揚々と出掛けて行きまし…
5年生に進級した長男一週目の観察記です。普通の子にとっては何ともない日常を過度な刺激と受け取る繊細さん。スムーズに行くとはこれっぽっちも思っていなかった母の気持ちは心構えが出来ていたとは言え想定通りジェットコースターでした 初日 学校が大好…
5週間前の話ですが長男無事に小学4年生を終えました。 友達 小4進級と同時に3年振りのクラス替えがありました。幸いにも幼稚園の頃からのマブダチでクラスもずーっと一緒だったE君と引き続き同じクラスになり、安定した良い交友関係が続きました。新しい…
旦那が海外出張の為ワンオペだった週末。 余りにお天気が良いのでハイキングへ行って来ました。ワンオペでハイキングへ行くのは初です。子供連れでハイキングは何度か行った事がありますが、普段から頻繁にハイキングに行くライフスタイルではありません。 …
2023年1月にダイエットを始めようと決意し、タニタの体重計を買いました。 一年かけて主に食事を変えて(炭水化物を減らしたつもりです)3キロ落とし、その後半年間キープ出来ました。 BMI ➖1 体脂肪率➖4% 後2キロ落とせばベスト体重です。その為…
4年前に行ったインビザラインの効果は未だ保たれています 完・スマイル美人計画(インビザライン) - 海外で働くワーママのトライリンガル子育て 年に一度の歯のクリーニングとチェックへ行って来ました。クリーニングは音も含めて全てが苦手で大嫌いですが…
次男7歳になりました - 海外で働くワーママのトライリンガル子育て 小1次男個人面談でした - 海外で働くワーママのトライリンガル子育て あっという間の1年間でした!時が経つのは本当に早い。 信頼の於ける人気のある先生と優しいクラスメイトに囲まれて…