海外で働くワーママのトライリンガル子育て

海外で働くワーママの日英兄弟トライリンガル子育て記録

長男0歳6カ月 オーストリア

オーストリアはサンアントンで、イスラエルに住むお友達家族とバケーションしました。旦那同士がアメリカにいた頃の同僚で、今でも良い交友関係が続いています。出張の時にはうちまで会いに来てくれます。

 

 

ハイキングして、キャッチアップして。テーマはのんびり。

 

 

f:id:Anahita:20200925163047j:image
f:id:Anahita:20200925163051j:image
f:id:Anahita:20200925163054j:image
f:id:Anahita:20200925163059j:image
f:id:Anahita:20200925163104j:image

 

お友達家族にはお子さんが3人いて、一番下の女の子特にうちの子を可愛がってくれました。彼女は弟か妹が欲しいみたいでしたがお父さんとお母さんは断固『No!』。笑)子供って小さい子が本能的に好きですね。ピュアな心が微笑ましいです。

 

 

 

また会いたいなー。イスラエルで旅行する最適な季節は残念ながら子供の学校の休みと被らず…。2010年に一度行ったのですが、いつか又行きたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次男3歳6カ月 成長記録

最近の目を見張る成長は競争心が芽生えたことです。次男はボードゲームが好きですが、集中力が持たないし戦略なんて立てられないので、いつも参加しているだけで幸せそうでした。途中で集中力切れていなくなるし。それがある日、ビンゴゲームで負けて、大泣きしました!その後でもう一度遊んでまた負けた時もウルウル目になって『僕も(勝った!』と言っていました。長男も競争心が激しいのでこれからは大変だなぁ…。

 

 

私の似顔絵を描いてくれました。似てる?w

長男は似顔絵に興味が無かったです。今も無いです。

 

f:id:Anahita:20200928123313j:image

 

 

長男が日本語学校で習ったあいうえおの歌を覚えました。次男って上の子をひたすら真似するから特ですね〜。トイトレはまだ出来ていないんですけどね…。

 

 

プレイデートがしたい友達が出来たそうです。名前はジョシュア君。うちに呼びたいんですって。子供のプレイデートをアレンジするのはいつもお母さん(私)の役目…。共働きなんだけどなぁ…。

 

 

愛嬌たっぷりでお茶目攻撃が大好き。世渡り上手そうだわ〜。マミーに分けて頂戴。

 

f:id:Anahita:20200928175443j:image

 

 

 

 

 

 

 

スマイル美人計画⑤

前回の続き。

 

スマイル美人計画④ - 世界を旅する

 

アライナー5本目に突入しました。

 

 

f:id:Anahita:20200925161633j:image

 

 

初日は全然きつくなかったのですが日が経つにつれてじわりじわりとキツさが増します。

 

 

写真には見えませんが下の歯は綺麗に真っ直ぐになりました。上下の歯は真ん中で揃っています。

 

 

でも一番気になる歯(右側真ん中から2番目)はまだ少し後ろに引っ込んだままで左右が揃っていません。

 

 

アライナーはあと2本!

 

 

 

 

人一倍繊細な長男6歳8カ月トライリンガルの現状

 

秋から小学一年生になった長男。

 

トライリンガル長男はピカピカの小学1年生 - 海外で働くワーママのトライリンガル子育て

 

学校で漸く読み書き算数を習い始めました。

 

 

週に一度の日本語教室も平仮名を教え始めました。一週間で一行(あ行)学びます。「か」行の週は「がぎぐげご」も同時に習います。(「は」行の週は鬼だな)。自宅での学習時間(宿題)は毎日現地校と日本語教室のを併せて30分程度でしょうか。日本語教室の宿題にはブーブー文句言ってますが、マルチリンガルになるにはその分頑張らないとなれないのよ、何カ国後も話せるのは格好良い事よ、と諭したら黙りました。笑)

 

 

恐竜男子続行中なので、恐竜のテーマと掛け合わせると、宿題も楽しいみたいです。


f:id:Anahita:20200916005121j:image

f:id:Anahita:20200923042542j:image

 

この本が大ヒットです。

 

現地語も日本語も今は平仮名やアルファベットを単体で覚える過程で、言葉や文章を読む力には変換出来ていません。読み聞かせは大好きですが、自ら読みたいと言う意思が見られません。省エネ男子です。

 

 

英語の読み書きは今は教えていません。これ以上詰め込むとパンクしそうなので来年以降からで良いかな〜。私がインター及び英語環境に入ったのは小学3年生の9月からで、そこからでも充分キャッチアップ出来たので。寧ろ既に喋る分には問題ないので、読み書きは後からでもキャッチアップ出来るでしょう。

 

 

兎に角、小学校の間最も大事な教科は算数と現地語です。

 

#HSC
#繊細さん

#HSP
#トライリンガル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長男0歳5カ月 マヨルカ島の旅記録

長男が0歳5カ月の頃、マヨルカ島で1週間過ごしました。

 

特に観光も冒険もせず、マヨルカ島の北部にのんびりと滞在した1週間でした。

 

f:id:Anahita:20200920212800j:image
f:id:Anahita:20200920212821j:image
f:id:Anahita:20200920212752j:image
f:id:Anahita:20200920212803j:image
f:id:Anahita:20200920212756j:image

 

レストランではおじいちゃんおばあちゃんが代わる代わる抱っこしてくれてその間にゆっくりとお食事が出来ました。


f:id:Anahita:20200920212806j:image
f:id:Anahita:20200920212817j:image
f:id:Anahita:20200920212812j:image

 

可愛かったな〜。今でもまだ可愛いですが、違う可愛さですね。

 

 

 

ペアレンツイブニング長男編

長男のクラスでペアレンツイブニングが開かれました。コロナ対策として親は片方のみ、マスク着用、懇親会は無し。

 

 

テーマは:

  • 先生方紹介:担任の先生はその道30年のベテランさん。担任の先生以外に体育・チームワークを教える先生と工作の先生が居ます。体育は週に二度、チームワークは週に一度です。工作も週に一度。本を作っているそうです!息子は学校でやっている事は何も言わないなぁ…笑)消化出来ていないのかな?
  • 子供達は皆素直で良い子。集中力のばらつきや落ち着きにも差がありますが、一年生の間は普通だそうです。
  • 算数:1年生は20までの足し算引き算を習います。最初は10までをしっかりと遊び感覚で学習し復習するそうです。10までの基本さえ出来ればそれ以降は何でも出来るそうです。指を使って足し算引き算をするのも大いに結構だそうです。
  • 読み書き:1年生が終わるまでにはアルファベットをしっかり把握する事が目標だそうです。単語等の読みも少しずつ始めるそうです。詰め込み過ぎると2年生の授業がつまらなくなってしまうので、先生も気をつけているみたいです。
  • ダイバーシティインクルージョン。絵本をベースにこのテーマについてディスカッションするそうです。
  • モチベーションシステム。各子供は週の始まりに4枚のコインを貰います。宿題をやらなかった子、悪戯する子、授業中に騒がしい子等々何らかの理由で注意される事があれば(特に二度目三度目の注意)その度にコインを引かれます。週の終わりにまだコインが揃っていればご褒美シールを貰えます。コインが全部無くなった子は親に報告がいくそうですが、そんな事は起きない仰っていました。皆ご褒美シールを貰えるのが大そう嬉しいそうです。素直ですね〜。
  • 宿題は今の所は意図的に簡単な内容と量に抑えているそうです。目的は学習よりも宿題をやる習慣をつける、分からないところは先生に聞くという自立心の育成にあるそうです。宿題の内容を把握していなかった子がいれば先生がフォローするそうです。秋休み明けは宿題をメモする習慣の育成を始めるそうです。

 

家族の絵をテーマに描いてくれました。動物達はぬいぐるみです。笑)

 

 

f:id:Anahita:20200917140411j:image

 

 

小学校生活は今の所は順調です!

 

#HSC
#繊細さん

#HSP

 

 

長男誕生!

思い出話。

 

 

昔もブログを書いていたのですが次男誕生後のマタニティブルーと、父の突然死と、ミッドライフクライシスによる私自身の心の闇に負けて消してしまいました。残念!

 

 

*****

 

2014年の寒い寒い冬の日に長男は予定日より4日早く訪れてくれました。

 

 

妊婦生活はとても快調で拍子抜けしたのを覚えています。同僚がクリスマス休暇でフェードアウトする中、一人で年末までバリバリ働いていました。

 

 

体重は12キロ増えましたが、こちらでは体重制限されません。

 

 

当時は私がHSPADHDだと知りませんでした。出産と子育てはHSPにとってはとても負荷のある経験だそうです。私は母乳育児が上手くいかず、乳腺炎に4回なり、息子は終始ピーピー鳴いており(お腹すいてたのかな、と振り返って思います)それはそれはマタニティブルー真っ盛りでした。周りに相談出来る友達も居なくて、乳腺炎になる度に駆け込んだ産院は何もしてくれず、外は暗いし寒いしで暗黒の3カ月でした。

 

 

3カ月過ぎた時に粉ミルクに切り替えました。そしたら全てが解決されました。笑)思い返すと母乳神話に傾倒するこの社会と産院をブン殴ってやりたいです。笑)

 

 

生後4カ月で仕事復帰しました。子供は毎日保育園に預けました。保育園にはすぐ慣れてくれて、保育士さんからのフィードバックは常に良くて(毎日報告が『よく食べよく遊びよく寝ました』でした)母乳の時期以降は至って育て易い子でした。生後5カ月から夜通しで寝てくれる様になりました。

 

 

6年前の思い出話でした。